みなさま 明けまして おめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします♪
今年は十二支でいうと巳年(ヘビ年)です
十二支とは、中国で生まれた年を数える方法で
12種類の動物を漢字にあてはめたものです
ご近所である日本にも入ってきたのでしょうね
しっかり取り入れて、すっかりなじんでいます
言い伝えによると、神様主催のレースで、先着12番以内にゴールすれば
12年ごとに1年間主役になれるという名誉を勝ち取った
選ばれし12種類の動物たちです
漢字が日本版と違いますが、読み方も左上から順番に
ね うし とら う たつ み うま ひつじ さる とり いぬ い
というふうふうに、リズミカルに、ラップっぽく覚えるのがコツだY o!
というわけで今年の年賀状はヘビが主役
年賀状とは、お正月バージョンのハガキです
年賀状は、平安時代(794〜1185年)に始まったとされています
日本では昔から、新年を迎えると目上の人のところに出向いて
新年のあいさつまわりをする習慣がありました
しかし遠くにいる人にはその代わりに、新年のあいさつを文にして
送ったのが始まりだそうです
そして明治時代(1868〜1912年)に郵便制度が発足し
ハガキが発売されました
年賀状は特別扱いで、前の年の12月25日くらいまでに出せば
元旦(1月1日)に届けられるようになりました
朝、郵便屋さんのバイクの音がすると
我先にポストに取りに行ってましたね〜 かつては。。。
昭和24年(1949年)にお年玉付き年賀ハガキが発売され
ちょっとした宝くじ気分も味わえるようになりました
お年玉とはお正月に子供が、親や祖父母、親戚からもらえるお金ですが。。。
今思えば、子供の頃の冬休みって、クリスマスがあって、
お正月があって、サイコーだったな!
こんな感じハガキの下にくじがついています
1等の賞品は30万相当の現金や電子マネーですが
当たる確率は100万本に1本! 期待すらしてないですけど。。
ちなみに今年から年賀状の値段が63円から85円に値上がりし
それにともなって年賀状をやめる、年賀状じまいも加速しました
昨年より34%も減って、元旦の配達は5億枚位だったらしいですね
私もとっくの昔に、ケータイ電話が普及してからは
メールで済ませてしまって、ほとんど出していません
でも伝統を重んじる友人が何人かいるので、年賀状が届いたら
それに返事として年賀状で返しています
メールやSNSの普及で、もはや6割の国民は年賀状を
出すのをやめたそうです
この伝統もまた、終わりの始まりが来たのかな〜