EPISODE1 運動嫌いの私が マラソンを走るようになった訳

前回のブログで、私は2年ほど前に走り始めたと書きました♪
WHY ?! 小学校から運動が嫌いだったのに!
学生が終わって体育がなくなってからは
ずっとスポーツを避けてきた人生だったのに!!

今回はまた番外編として、どうしてこんな真逆のことを
やるようになったのかをシェアしたいと思います
私と同じように、義務教育の体育にいい思い出がない方には
特に刺さるかもしれません


ひどい運動オンチというわけではないんですけど、(5段階評価でいつも3)
夏は暑いし、冬は寒いのでまず野外スポーツなんて論外。
室内にしても、大きいボールはダメですね。バレーはレシーブしたら
腕が痛いだけです。バスケなんて、人が持ってるボールを奪いにいくような
アグレッシブさは、私にはありません。接触プレーも避けたいので
パスが来ないように敵の後ろをとりあえずウロウロして、やってる感は
出しているつもりですが。。。
たいてい初日に突き指して、バスケの授業はしばらく見学になるのが
お決まりのパターンです。内心ホッとしてます(笑)
ドッヂボールなんて、もはやイジメ同然ですよ

卒業すれば体育から解放され、運動とは無縁の生活を送っていました
そして時は流れ。。。

2020年 春 全世界で新型コロナが大流行

私は両親と一緒に住んでいるのですが、コロナが長引くにつれ
感染を恐れて外出しにくくなってしまい
2人とも運動不足に陥っていました。
「高齢者は不要不急の外出は控えて!」って感じでしたよね


そんな時母が「ルームランナーが欲しい」と言い出したんですよ
で、私がAmazonで良さそうなのを選んで購入しました
(モチロン代金は母持ち)

2022年 秋 ランニングマシンを購入

この税込3万円ほどの機械が、のちの運命を変え、
なくてはならないものになるとは。。。

でもまだ買ったばかりの時は、もの珍しさで気が向いた時に
ウォーキングするくらいでした
ランニングシューズを買う気もありません


ただ、その気になればいつでも走れる環境は整いました
やっぱり何かを始めるときに、ハードルが低いっていうのは
すごく大事なんですよ。ここ、強調しときます!

さて、次回は何がトリガーになったのかです!

PS もともと痩せ形なので、ダイエット目的ではありません




タイトルとURLをコピーしました