海浜公園は茨城県にある国営公園です
今年もネモフィラが満開の時期を迎えました

この写真は、ここの公園のスタッフである私の友人が送ってくれました
朝イチで撮影したそうです。でなきゃこの時期に人がいないなんてありえません!
実際は今、めちゃくちゃ混んでますからね!去年のGWには32万人以上の人が
訪れました。5月3日に5万8000人余りが入園し、歴代1位記録を達成しました
まずは今年の写真をお楽しみください♪

菜の花とのコントラスト

チューリップも綺麗ですよ


私は海浜公園には2回行ったことがあります
去年、ネモフィラのピークが例年よりも早く、混雑する前に
絶好のタイミングで見に行くことができました
海浜公園は広いです! ゲートが4箇所あるんですが
1番近いゲートから入っても、ネモフィラの咲く「見晴らしの丘」
までは歩いて10〜15分位かかります。園内をめぐっている
シーサイドトレインという電車にも乗れますけど。
友人とおしゃべりしながらのんびり歩いていていって
ふと前方に目をやると、見晴らしの丘が視界に飛び込んできました
山が青い‼︎

ほぼ満開なのに人が少なかった奇跡の平日‼︎
ゆっくり眺めながら丘の上に登ります。もしやわらかかったら…
すぐ元通りに戻るなら…ネモフィラの花畑にダイブしたい気持ちです
最初に「ここにネモフィラを植えよう」って考えた人スゲー!
帰る時も、目に焼き付けておこうと何度も振り返ってしまいます
ぜひ1度は見て欲しいですね
もちろん海浜公園はネモフィラだけではありません。これからはバラも咲くし
夏にはひまわり、そして秋にはもう1つの目玉であるコキアも人気です
そもそも1日では回れないと思います。初めて行った時は
スタッフである友人と「全体像を知るツアー」と称して
まずは観覧車に乗って上から眺めました。
自然だけでなく遊園地もあるから広い年齢層で楽しめます
観覧車はあえてシースルーの透明なゴンドラに乗りました!
足元を見ると地面が遠くに見えてゾワゾワするんですけどね
他にもカップル向けのピンクのラブリーなゴンドラもあるんですよ
高校生くらいのカップルが乗ってましたけど、
ちょっと小っ恥ずかしいですね♪
空から公園を一望したので、今度は園内を巡るシーサイドトレインに
乗って一周します。何箇所か停留所があるので、一日券を買って
何度でも乗り降りできます。乗りながら園内の説明も聞けますよ
電車に乗らなくてもレンタルサイクリングで好きなように
回ることもできます
いたるところに椅子やテーブルがあって疲れたらすぐ休めるし
トイレもたくさんあるので何かと安心ですね
バーベキュー広場ではお酒も飲めますから…♬
海浜公園、近かったら年間パスポート持ちたいくらい!
普段はルームランナーを愛用しているインドア派の私でも
ここなら景色を見ながらランニングしたいなぁ。。。
最後に。。。これは友人も含めた公園のスタッフを代弁して
外国人観光客のみなさんにお願いがあります
閉園時間を守って下さい!時間を過ぎてもなかなか帰ってくれなくて
困っているそうです。日本の感覚だと、5時閉園だったら
5時の時点でもう公園の外にいるってことです
スタッフのみなさんが残業しなくて済むようにして上げて下さいね