先日21日は『回文の日』でした。12月21日で1221と
回文のようになっているからだそうです
ま、この日自体はほとんど知られてないと思いますけどね
『回文』とは、前から読んでも、後ろから読んでも
まったく同じ音になる単語や文章です
トマト しんぶんし(新聞紙)うたうたう(歌うたう)。。。
英語ではpalindrome というそうで、Go dog! とか
Borrow or rob? などが有名らしいですね というか
日常でも使えそうです
日本では小学校2年生(7〜8歳頃)に国語で回文の授業があります
言葉遊びのような時間でしょうけど、それを機会にちょっとハマったり
して、誰もが子供の頃の記憶として残っています
なので今日はどうせなら日常でも使える回文をご紹介!
回文は文字数が多いほど難易度が上がります
⑤〜⑨文字 ※ついしいつ?→追試いつ?
追試とは、試験を受けられなかったり、不合格になった人に対して
後から特別に行う試験 英語だとmake-up examですか?
学生時代のほろ苦い思い出。。。
※よくきくよ→良く効くよ
誰かに薬か何かをオススメするときに使えます
※たしかにかした→確かに貸した
人間関係がこじれそうな予感
※るすになにする?→留守に何する? 。。映画でも観る?
※なつまでまつな→夏まで待つな
※かつらがらっか→カツラが落下
※ねんまつつまんね→年末つまんね〜
さっそく使えそうです。本来は つまらない ですが
話し言葉では当たり前に耳にします
すごい→すげー やばい→やべー うるさい→うるせー
上品とはいえないですが、男性であれば普通ですね
※よいしらせらしいよ→良い知らせらしいよ
大どんでん返しがないといいですが
※よるすきやきするよ→夜、すき焼きするよ!
かつてはすき焼きというと、ごちそうのイメージがあったのですが
今はそれほどでもないような
⑩字以上 ※きんえんだんだんえんき→禁煙だんだん延期
区切りよく来年から‼︎
※よのなかねかおかおかねかなのよ
→世の中ね、顔かお金かなのよ。。。
。。。とすっかり気分を下げたところで本日はここまでです♪