大学入学共通テスト 負けるな受験生!

今月18日、19日は、大学進学の登竜門である
共通テストが日本全国で一斉に行われました
受験生はこの日のためにたくさんの楽しいことをガマンして
勉強してきたことと思います
まさに人生をかけた大勝負の舞台です!

。。。なのに毎年のように受験生を惑わす珍問・奇問が出てきて
試験後の S N Sは受験生たちで大荒れです♪

試験問題と解答は、次の日の新聞に掲載されるので
私も毎年ちょっと楽しみにしています🎶

なので今回は伝説にもなっている、テスト問題の一部を
ご紹介します!

2018年 地理の問題で、ムーミンが登場しました

出された資料からムーミンの出身地がフィンランドであることを
導く問題なのですが、分からなくてノルウェーと間違えた
受験生たちが、ムーミンの公式ツイッターアカウントに
『国籍書いとけー!』
『全受験生がおまえを知ってると思ったら大間違いや』
など書き込み、逆恨みのツイートで炎上気味になっていました

しかしこれを受けて、ムーミンの公式ツイッターは

と神対応し、受験生の怒りをしずめ、好感度を上げたのでした

お次は 英語のリスニング問題 『浮気発覚!』です

このスクリプトが

。。。しどろもどろになっている男性の顔か浮かびます
時すでに遅しですが

同じリスニングでも、2019年の第1問は衝撃でした
問題冊子を開いたら

このキャラクターたちが目に飛び込んできました
教室がちょっとザワついたそうです

問題文は、新しい漫画のキャラクターを考えようという
内容だったのですが、インパクトがありすぎて
試験が終わった後も話題となって世の中に広まり
実際に製品化までされてしまいました!

今でも、『リスニング四天王』として
語り継がれています

2022年はコロナ禍だったので、問題文の中でさえも
ちゃんとマスクをつけています

問題作成者のこだわりが感じられます

そして数学なのに、やたら文章が長すぎる問題

読みづらいと思いますが、読まなくていいです♬
自転車と歩行者の意味不明な行動に
もはや受験生のライフ♡はここでゼロになってしまいました

。。。まだまだ紹介しきれませんが、今回のタイトルは
こういう問題にでくわしても 負けるな受験生!という思いです
その昔、私も同じような受験生でしたので、
どうしてもこの時期は、心の中で応援せずにはいられません

大丈夫!何が起こっても
後から振り返ったら、みんな笑い話になってるから!

タイトルとURLをコピーしました