社会

社会

戻ってきたパスケース 

私ごとですが、去年の12月23日、家に帰る途中でパスケースを落としてしまいました電子マネーの交通系カードが2枚が入っていて、使おうと思えば誰でも使えますクリスマス前になんてこった、でも買い直すのは年明けでいいか〜と思っていたら。。。今年にな...
社会

クリスマス粉砕デモ 革命的非モテ同盟

残念なニュースがありました。Xの公式アカウントによると、今年のクリスマ粉砕デモは代表の方のいろいろな事情により、デモの申請手続きに行くことができなかったため、中止となってしまいましたこの 革命的非モテ同盟というのは、2006年に設立され、活...
社会

ノーベル平和賞授賞式 被爆者のスピーチ

ノーベル平和賞の授賞式で、被爆者の立場から核兵器の根絶を訴えてきた日本原爆水爆被害者団体協議会(略して日本被団協)の代表委員の田中てるみさん(92)が演説を行いました広島原爆ドーム私も日本人の一人として、このメッセージをできるだけ多くの人に...
社会

新札 一万円

約1ヶ月前に新札の千円を取り上げましたが、今日はその第二弾!一万円ですまだまだ旧札のほうが多く流通していますが、次第に物珍しさは感じなくなってきました新一万円のお顔は 渋沢栄一(しぶさわ•えいいち)約500の企業、約600の学校や社会公共事...
社会

おっさんレンタル

先日、スペイン語学習者向けのポッドキャストを聞いていたら(プロフィールには書いてありますが、私は英語、スペイン語を勉強中です)日本の おっさんレンタル が取り上げられていました!日本のイメージって一体。。。と、苦笑いしつつ、せっかくなのでさ...
社会

Hello Kitty 50th

11月1日はキティちゃんの誕生日です日本でのカワイイ文化の原点!とも言えるでしょうキティはサンリオという企業のキャラクターの1つで他にもキキとララや(画像はキティ50thお祝いバージョン)マイメロディや(同じく)シナモンロールやポムポムプリ...
社会

衆議院選挙

27日、衆議院選挙がありましてですね、結果は国民の怒りを反映して、与党が過半数割れとなりました。ここでは政党うんぬんの話より、選挙システムや情勢などをお伝えしますね投票日の2週間前くらいに、各家庭に投票所入場券の入った封筒が届きます当たり前...
社会

新札 千円

日本では、2024年7月3日、20年ぶりに新札が発行されました。でも、ちょこちょこ見かけるようになったのは、ここ最近になってからです。千円、五千円、一万円の3種類がありますが、ここでは全世代に馴染みのある千円(今日のレートで約6.5ドル)を...